県章の由来「トクシマ」の「トク」の文字を図案化したもの
県名の由来
県庁所在地の徳島が吉野川の三角洲の上に開かれた
町であることから、これに美称の「徳」を付けて「徳島」とした
県庁所在地徳島
県の花スダチ
県の木ヤマモモ
県の鳥シラサギ

面積 4,145 野菜の生産額(1996年)487億円
人 口(1998年)84万人漁獲量(1997年)48千t
人口密度(1998年) 202人/ 工業総産出額(1996年)15,022億円
農業粗生産額(1996年)1,417億円小売業年間販売額(1994年)8,248億円
米の生産高(1997年)71千t一人当り県民所得(1995年)270.2万円

特産物
阿波和紙、すだち、鳴門わかめ、巻柿、
阿波のあい染め
主な祭り
阿波踊り(徳島)
郷土料里
たらいうどん
一番高い山
剣山(1,955m)

何でも日本一!
●しろうりの生産(1996年)7t〈全国の49%)
●硫酸ナトリウムの生産(1996年)82,565t〈全国の30%)

●「うっちゃ」……私・自分
●「えっとぶり」…ひさしぶり
●「おうかん」……やや大きめの道路
●「おせ」…………大人
●「こまいこ」……子供
●「へんず」………多めに・余分に