県章の由来
「土佐」の「とさ」を印象化したもので、中に「高知」の
「コ」の文字を構成した
県名の由来
鏡川と江ノ川に挟まれた地域を「河内」と呼んだことが後に
「高知」となった
県庁所在地高知
県の花ヤマモモ
県の木ヤナセスギ
県の鳥ヤイロチョウ

面積 7,104 野菜の生産額(1996年)716億円
人 口(1998年)82万人漁獲量(1997年)142千t
人口密度(1998年) 116人/ 工業総産出額(1996年)6,921億円
農業粗生産額(1996年)1,310億円小売業年間販売額(1994年)8,418億円
米の生産高(1997年)63千t一人当り県民所得(1995年)244.2万円

特産物
土佐和紙、土佐節
主な祭り
よさこい祭り(高知)
郷土料里
皿鉢(さわち)料理
一番高い山
瓶ヶ森(1,896m)

何でも日本一!
●なすの生産(1997年)50千t〈全国の11%)
●にらの生産(1996年)15千t〈全国の22%)
●根しょうがの生産(1996年)19千t〈全国の46%)
●オクラの生産(1996年)3.3t〈全国の41%)

●「いごっそう」……高知県独特のこだわりをもった人
●「ごくどう」………なまけ者
●「おまん」…………あんた
●「こじゃんと」……すごく沢山
●「おどろく」………目が覚める
●「ごっつい」………すごい